昨日は末っ子と一緒に玄関周りの大掃除をしたり、スーパーでおせちの食材を少しずつ買い集めている美桜です( *´艸`)
(食材保存は冷蔵庫の容量と相談!)
地方や家庭によってお節を食べる日も違っているようで、私の出身地、東北では大みそかの夜ご飯から『年越し」と称し、お節を食べる…
という話をすると、九州の友達に驚かれたことがあります。
さて、今日のメールは、
/
忙しい主婦が、年末の慌ただしい時間の中でも「すき間時間を上手く使ってアメブロ記事は投稿できるよ!」
\
というお話をしていきます♪
*・*・*・*・*・*
忙しい主婦のすき間時間って?
毎日家事や育児に追われている主婦にとって、『すき間時間』って本当に少ないですよね…(-“-)
特に子どもが小さいと
ーーーーーーーーー
- お風呂も一緒
- トイレの中でも話しかけられる
- 調理中も「見てみて~」とやってくる
ーーーーーーーーー
プライベートな時間なんて子どもが寝静まった後しかないのに、一日中子どもとべったり活動していると夜にはヘトヘトになるし、子どもと一緒に寝落ちして朝まで寝ちゃった…
ってこともありますよね。
たまに主人が在宅の時に一人で短時間でササッと買い物に出かけるときでさえ、頭の中は家族のことを想い、考えて買う物を選んでる。
買い物でさえプライべーな時間なんてどこにもない。
自分の事は、常に後回し。
なので私は、子ども達や自分の一日の行動で
ルーティーン化していることの中から
『この時間には、これをやる!』
という事をあらかじめ決めています。
例えば
■洗濯物を干す時間
→YouTube動画でインプット
(15分程度の物を1.5倍速で)
■子どもがTVゲームや
→アニメを観ている時間
→読書をしたり、SNS、メールチェックなど、声をかけられればいつでも手を止められるようなこと
■習い事のお迎えでの待ち時間
→スマホで記事投稿
ほかにも、10分だけ自由な時間があればコレ!
30分自由な時間があればコレ!
というのを決めていてその内容はというと、
- キーワード選定
- 見出し5記事分
- アイキャッチ画像作成
など、短時間でも集中して取り組んだ方が効率が上がる作業を分業化しています。
ーーーーーーーーー
こま切れな時間しか無いのであれば
作業もこま切れにしよう!
ーーーーーーーーー
いつも途中で邪魔が入ったり、作業中は集中できるような環境ばかりではありませんよね。
だからこそ、不意にできたすき間時間で、いつでも作業ができるように準備しているのです。
日頃から目標やゴールを決め、逆算して
/
○○をいつまでに終わらせる!
\
という風に細かく作業を分業化しておく。
美桜アメブロも1記事15分で投稿するために週に1回ほど、テンプレートを作っています。
テンプレートって何?
という方のために美桜流アメブロテンプレの作り方を特別にご紹介しますね♪
アメブロ記事のテンプレート作り方
私はアメブロ記事のテンプレートは、広告を探しやすいという理由からパソコンで作ります。
【タイトル】
タイトルは「〇月テンプレ①」などと適当に入れておきます。
タイトルが入っていないと保存できないのでタイトルは、自分で後からみても分かりやすいようにつけていればOKです。
本文
本文には、季節や行事に合わせて記事上と記事下の広告を3つくらいずつ貼ります。
自己紹介文
本文の上に自己紹介を記入します。
この自己紹介は直接打ち込んでもいいですが、私は文字を入れた画像を作成して、毎回その自己紹介用画像を記事内へ貼り付けています。
アメブロでは画像にリンクを挿入することができるので、画像内での自己紹介は
- 家族構成
- ブログで書いている内容
などをあっさりと紹介。
画像をクリックしてもらうと詳しい自己紹介記事へ内部リンクで飛べるようにしています。
下書きとして保存
記事上と記事下の広告、自己紹介を載せたテンプレが完成したら下書きとして保存します。
そして、保存したテンプレ記事を10記事分ほど『複製』しておくと書きたいときにこの複製したテンプレートを本文を直接入力して記事を書くことができます。
記事の投稿
テンプレートが保存してあるとあとはすき間時間に複製した下書きを『編集』するだけなので、本文とタイトルをスマホからサクサク編集し投稿できちゃいます!
1記事300の字程度でアメブロ内の可愛い絵文字も使えるので、記事作成はネタさえ決まっていたら15分ほどで書けちゃうのです(^^♪
このテンプレとなる下書き記事は、1週間に1回子ども達がTVを見ている時間などにパソコンからサクッと10分~30分ほどで作れちゃうので、ここでも『作業の分業化』を活用しています♪
年末年始は家族で過ごす時間が増える分一人時間が思うように取れなくなりますよね…(^_^;)
ぜひ、すき間時間に作業の分業化をして毎日、半歩でも前に進めるよう一緒に頑張りましょうね(^^)/
あとがき
先日、息子たちが所属している少年野球チームの納会でした。
この日は、低学年のチームは母親と対決!
高学年のチームはコーチ・OBと対決!
というイベントがあったのですが、私にも打順が回ってきて、バッターボックスに立つと監督の計らいで長男がピッチャーで登板!
長男は緊張していたのか、なかなか制球が定まらず私はフォアボールで出塁。
その後、盗塁まで決め3塁を守っていた次男の元へ。
元々私は球技が苦手でこれまで部活は陸上や体操と個人競技ばかりやっていたのですが、チームでプレーする楽しさを久々に味わいました♪
1周ベースランニングをしただけで翌日、筋肉痛だったのは息子達には内緒…(^^;
来年も次男は低学年チームへの所属なので、一緒にプレーしたママ達と
/
来年はしっかり練習して
親子試合に臨もう!!
\
と誓ったのでした。
(体育会系ママが数人集まりました!)
そういえば私、教員時代に2年間だけ特別支援の子への対応で野球部の副顧問してました。
ノックを打ったりキャッチボールの相手もしてたっけ!笑
この納会が行われた日は、雪がちらつく冬空でとても寒い日でしたが
久々にいろんな汗をかきました。
そして、最後は一本締め。
(よ~ぉっ!パン!!)
息子たちはコロナ禍で様々な行事が中止になっているので、息子は一本締めなど初めての経験で、帰宅してからもずーーーっと家の中で真似していました!
1つの行事を通して教員時代のいろんな記憶もよみがえり、またブログネタも増えたので、冬休み中は疑問に感じたことをネタに、キーワード探しをしてみようと思います♪